会員ページ 体験レッスン申込
目的別案内
Program Program Program Program
Program ピラティス・EMS中心のレッスンプログラム

ピラティス・EMSによるレッスンプログラム 上半身シェイプ

上半身シェイプの様子
強度
難易度

このプログラムで得られる効果

  • マシンピラティス
  • 上半身引き締め
  • 姿勢改善
  • 肩こり改善

特徴

「上半身シェイプ」プログラムは、二の腕や背中を中心に引き締めながら代謝を高め、姿勢改善や猫背矯正をサポートします。特にデスクワークで凝り固まりやすい肩甲骨周りをしっかり動かすことで血流を促進し、肩こりの緩和にも効果的です。背中から腕にかけてのラインが美しく整い、シルエットの変化が期待できます。さらに体幹との連動を意識することで、日常動作でも正しい姿勢を保ちやすくなり、疲れにくい身体作りにつながります。

こんな方にオススメ

  • ピラティスに慣れた方で、さらにステップアップを目指す方におすすめの内容です。デスクワーク中心で肩や背中のこりが気になる方、猫背や姿勢の崩れを改善したい方、二の腕のたるみを引き締めたい方にぴったりです。また、腕や背中を鍛えるだけでなく、呼吸とフォームを意識することで身体全体の使い方を学べるため、より高度な動きを習得したい方にも適しています。普段の姿勢改善と美しい上半身ラインづくりを同時に実現できるプログラムです。

Flow レッスン内容と流れ

レッスン内容

25分間で7種目を2セット行う構成です。最初に股関節と肩甲骨周りを丁寧に温め、動きやすい状態をつくってからワークアウトへ。背中や腕を中心にトレーニングを進め、特に猫背の原因となる背中の弱化を防ぐエクササイズを多く取り入れています。正しい姿勢に整えることで二の腕の筋肉が自然と使いやすくなり、引き締め効果を高められるのもポイントです。継続することで、姿勢が美しくなり、すっきりとした上半身のラインを実感できます。

01

1回25分 全7種目×2SET

02

ウォーミングアップで股関節と肩甲骨周りをあたためる

03

背中腕を中心にワークアウト

04

猫背の原因である背中の弱化を予防し、綺麗な姿勢に整えることで二の腕の筋肉を使いやすくする

01

1回25分 全7種目×2SET

02

ウォーミングアップで股関節と肩甲骨周りをあたためる

03

背中腕を中心にワークアウト

04

猫背の原因である背中の弱化を予防し、綺麗な姿勢に整えることで二の腕の筋肉を使いやすくする

Q&A よくあるお悩み

A.二の腕や背中を中心に引き締めながら、代謝を高めて全身のバランスを整えます。肩甲骨周りをしっかり動かすことで血流が促進され、肩こりの緩和や猫背矯正にも効果的。続けることで、背中から腕にかけてのラインが美しく整い、自然と姿勢が良くなり、疲れにくい身体づくりにつながります。
A.ピラティスに慣れてきて、さらにステップアップを目指す方におすすめです。特にデスクワークで肩や背中のこりを感じている方、猫背や姿勢の崩れを改善したい方、二の腕のたるみを解消したい方に最適です。また、呼吸とフォームを意識しながら動くため、より高度な身体の使い方を学びたい方にもぴったりです。
A.1回25分で7種目を2セット行う構成です。まず股関節と肩甲骨をしっかりほぐしてからトレーニングへ。背中や腕を中心に鍛えつつ、猫背の原因となる背中の弱化を防ぐエクササイズを多く取り入れています。姿勢を整えることで二の腕の筋肉も自然に使いやすくなり、より高い引き締め効果を得られます。
A.はい、あります。肩甲骨周りを大きく動かす動きや、背中を支える筋肉を鍛えることで、肩こりの原因となる血流不足や筋肉の硬直を改善できます。姿勢が整うことで、日常生活でも首や肩への負担が減り、軽やかな身体を実感できます。
A.このプログラムは「ピラティスに慣れてきた方」向けですが、インストラクターがフォームを丁寧にサポートしますので、基礎が身についていれば安心して受けられます。よりチャレンジングな動きを取り入れたい方、効率的に上半身を引き締めたい方に特におすすめです。
全プログラムのポジショニングマップ

Price 料金

Q&A よくあるご質問

体験レッスン申込