会員ページ 体験レッスン申込
目的別案内
Program Program Program Program
Program ピラティス・EMS中心のレッスンプログラム

ピラティス・EMSによるレッスンプログラム くびれ

くびれの様子
強度
難易度

このプログラムで得られる効果

  • マシンピラティス
  • 体幹の安定
  • 下腹部引き締め
  • ウエスト引き締め

特徴

このプログラムでは、腹部を中心に内側から外側までバランスよく引き締め、効率的に代謝を高めていきます。体幹を強化し骨盤を安定させることで、姿勢の改善や腰回りの負担軽減にもつながり、スタイルアップ効果も期待できます。日常生活での動作がスムーズになり、疲れにくい身体へ導くことも特徴です。EMSを組み合わせることで短時間でも高い運動効果を得られ、限られた時間の中でもしっかりと成果を実感できる点も魅力のひとつです。美しいウエストラインを手に入れたい方に最適なプログラムです。

こんな方にオススメ

  • ピラティスにある程度慣れ、さらにレベルアップを目指す方に特におすすめです。美しいくびれをつくりたい方や、骨盤の歪みや姿勢の崩れが気になる方に最適で、正しい身体の使い方を学びながらシルエットを整えられます。また、プランクなど難易度の高い動きにも挑戦できるため、トレーニングの質を高めたい方に向いています。EMSと組み合わせた独自プログラムにより、短時間で効果を実感しやすく、忙しい方でも続けやすいのが大きな魅力です。

Flow レッスン内容と流れ

レッスン内容

1回25分のプログラムでは、全7種目を2セット行い、効率的に腹部の引き締めを目指します。最初にウォーミングアップで股関節や肩甲骨を丁寧にほぐし、動きやすい状態を整えてから本格的なワークアウトに入ります。腹部や股関節を中心に負荷をかけ、さらにプランクなど体幹を意識する動きを多く取り入れることで、インナーマッスルからアウターマッスルまでしっかりと刺激。短時間でも全身をまんべんなく鍛えられる内容となっており、継続することで理想的なくびれを実現できます。

01

1回25分 全7種目×2SET

02

ウォーミングアップで股関節と肩甲骨周りをあたためる

03

腹部股関節を中心にワークアウト

04

初級よりも難易度の高い体位(プランク等)が多く、腹部の内側から外側まで満遍なく引き締めを行う

01

1回25分 全7種目×2SET

02

ウォーミングアップで股関節と肩甲骨周りをあたためる

03

腹部股関節を中心にワークアウト

04

初級よりも難易度の高い体位(プランク等)が多く、腹部の内側から外側まで満遍なく引き締めを行う

Q&A よくあるお悩み

A.腹部を中心に内側から外側までしっかり引き締め、代謝を高めることで効率よくボディラインを整えます。体幹を強化し骨盤を安定させるため、姿勢改善や腰まわりの負担軽減にも効果的。見た目のくびれだけでなく、日常生活での動作がスムーズになり、疲れにくい身体づくりにもつながります。EMSを組み合わせることで、短時間でも高い効果を実感できるのが大きな魅力です。
A.ピラティスに慣れてきて、さらにステップアップしたい方におすすめです。特に、美しいウエストラインを目指したい方、骨盤の歪みや姿勢の崩れが気になる方に最適です。プランクなど難易度の高い動きも取り入れているため、トレーニングの質を高めたい方にも向いています。
A.1回25分の中で、全7種目を2セット行います。まずは股関節や肩甲骨を丁寧にほぐして身体を温め、その後腹部や股関節に負荷をかけるワークアウトへ進みます。プランクなど体幹を意識する動きを多く取り入れることで、インナーマッスルからアウターマッスルまでまんべんなく刺激。短時間でも効率的に腹部を中心とした全身トレーニングができます。
A.このプログラムは「ピラティスに慣れてきた方」向けに設計されており、基本動作にある程度慣れている方におすすめです。初心者の方はまず「全身シェイプ」や「腕・背中シェイプ」など基礎的なプログラムから始め、その後ステップアップとして挑戦いただくのが理想的です。
A.週1〜2回が目安です。EMSを組み合わせているため、1回25分でも深層部の筋肉にしっかりアプローチできます。継続して取り組むことで、数週間〜1ヶ月程度でウエストまわりや姿勢の変化を実感する方が多いです。
全プログラムのポジショニングマップ

Price 料金

Q&A よくあるご質問

体験レッスン申込